消費者金融や銀行カードローンを利用する際にネックなのが、勤務先へかかってくる在籍確認の電話です。
基本的に在籍確認が取れない場合はカードローンの審査に落ちてしまいます。
しかしこちらの主張によっては、電話での在籍確認ではなく、書類での在籍確認に切り替えてもらえることがあります。
そこで今回はカードローンなどを利用する際に、カードローン在籍確認を電話以外で対応してもらうための言い訳について解説していきます。
またもし在籍確認を省略することが出来なかった場合、絶対に周りにカードローンを利用していることがバレないようにするための言い訳集をご紹介していきます。
また筆者は会社員時代に電話番で、よく様々な在籍確認の電話対応をしてきたので、これまでの経験に基づいて本当にバレない言い訳を厳選しましたので、是非ご活用ください!
※本ページにはPRが含まれます。

- はじめての方は30日間無利息!
- 最短30分での審査回答が可!
- 借入が可能かスグ分かる「3秒診断」機能あり
- 実質年率
- 3.0%~18.0%
- 限度額
- 1~800万円
- 審査時間
- 最短30分
- 融資時間
- 最短即日
在籍確認の言い訳を準備しておくべき理由
カードローンの審査において、職場への在籍確認は避けられない必須項目といえます。
ですが、業者は会社名を出さず担当者名だけしか出さないなどの配慮をしてくれるもの。
別に言い訳を準備しなくても大丈夫なような気がします。
しかし安心してはいけません。
職場の人にバレるリスクは0ではないのです。
申し込みを知られるリスクは0ではない
仕事によっては、そもそもあなた宛てに電話がくること自体珍しいケースがあります。
「どうして○○さんに電話が?」
一度湧き出た疑問は消えることなく、さまざまな想像を膨らませることに…。
もちろん「カードローンの在籍確認かな?」と真相にたどり着く可能性は0ではありません。
バレれば仕事での評価が下がる可能性もあります。
疑われる前に、前もって言い訳を準備しておけば怪しまれることはないでしょう。
自然な言い訳を準備しておきたいですね。
在籍確認の電話なしにしてもらうための言い訳は?
キャッシングでは基本的に審査の一つとして電話での在籍確認が必須となっていますが、事情によっては電話ではなく他の方法に変えてもらえることがあります。
さっそく言い訳をご紹介していきたいところですが、まずは申し込みを行うカードローンが言い訳に対応してくれるのかをチェックする必要があります。
柔軟に対応してくれないところに在籍確認の言い訳をしたところで、「それじゃあ融資を行うことは難しいですね」と審査落ちになりかねません。
在籍確認の言い訳を聞いてくれる業者は?
大手消費者金融の5社に取材を行い、在籍確認を電話以外の方法に切り替えてくれるかどうかを調べてまいりました。
在籍確認省略可能か | 必要な書類 | |
---|---|---|
アイフル | △ | 保険証、直近の給与明細など |
アコム | △ | 保険証、収入証明書類 |
プロミス | × | × |
SMBCモビット | × | 保険証、収入証明書類 |
レイクALSA | △ | 保険証、収入証明際書類 |
※2021年11月現在
調べてきた結果、在籍確認を電話以外の方法に対応してくれる業者はアイフル、アコム、モビット、レイクALSAの4社でした。
SMBCモビットに関しては言い訳をしなくても、WEB申し込みを行えば電話連絡がありません。
アイフル、アコム、レイクALSAに関しては、事前の相談により事情によっては承ってくれるとのこと。
特にレイクALSAは回線が確認できればOKとのことだったので、方法によっては自分や同僚が対応しなくても大丈夫です。
プロミスに関しては審査内容による、との回答であったため確実な情報を入手することが出来ませんでした。
しかし消費者金融の売りは即日融資が可能であるかどうか。
土日の需要も高いので、会社が休みで連絡が取れないということであれば、違う方法で在籍確認を行ってくれる可能性が高いです。
ここからは電話連絡以外の方法に変えてもらうための事情の言い訳を紹介していきます!
しかし基本的には個人的な理由による在籍確認の電話免除は難しいので、以下に上手く言い訳をするかがカギとなります。
キャッシング業者を納得させる言い訳は?
キャッシング業者へ在籍確認の電話を無しにしてもらうための言い訳には、以下の理由が使えます。
- 私用の電話は取り次いでもらえない
- 個人情報に厳しく、電話番号登録している業者以外からの電話は出られない
この理由を伝えると電話による在籍確認の電話を免除してもらえる可能性があります。
上記の理由二つは、自分ではどうすることもできない事情ですので、キャッシング業者も取り合ってくれる可能性が高いです。
他にもある使える言い訳
オフィスに人がいないというのも使える言い訳です。
本当にオフィスに人がいない場合、在籍確認をクリアできないため審査に落ちる可能性もあります。
必ず伝えるようにしましょう。
また単純に負担となるためやめてほしい、バレたくないからやめてほしいということも伝えてみるべきでしょう。
業者があなたの意見を尊重してくれる可能性は十分にあります。
在籍確認の電話の際に使える勤務先への言い訳は?
電話免除できなかった…。そんな時のためにも、勤務先へキャッシングを利用していることをバレさせない言い訳を作ることが出来ます。
ここからは筆者自身が対応してきた在籍確認の電話内容を元に、よく言い訳に使われていた言い訳方法などを元に厳選した言い訳を紹介します。
- クレジットカードを作った
- 銀行口座を作った
- 賃貸の保証人になった
- 営業電話がくる
ここからは細かいポイントをご紹介していきます。
クレジットカードを作ったから電話がくるかも!
キャッシングを利用するにあたり在籍確認の言い訳の一つとして、「クレジットカードを作ったので電話が来るかも」は鉄板の言い訳ですね。
電話担当がある程度固定メンバーなどであれば、対応者に事前に伝えておけばスムーズに取り次いでもらえますよね。
電話時に自分が席を外していても、電話担当者が席外しをしていることを伝えればそれで在籍確認は完了です。
また電話担当者に伝えていなくても、不在時は席外し対応を行う会社であれば、本人が対応しなくても在籍確認が完了します
その際は電話対応者から尋ねられたとしても、下記のような良いわけでも通り抜けられます。
「あ、その人携帯にかかってきたわ!」「メール貰った!」「ん?誰だろう?営業かな」
状況に合わせてその時にあった言い訳を駆使していきましょう。
銀行口座を作ったので電話が来るかもしれない
銀行カードローンであれば、この言い訳も通用します。
実際に筆者は、楽天銀行やセブン銀行などの電話を受けたことがあります。
(銀行名を答えることになったのは、記事の下部でご紹介している体験談に詳しい電話も流れを解説しているので、不安な方は併せてご確認ください。)
基本的に在籍確認の電話時は担当者の個人名で電話がかかってくるため、よっぽど問い詰めなければ銀行名をゲロられることはありません。
しかし万が一銀行名をゲロられても、その銀行で口座開設を申し込んだと弁解すればよいので、そこまで焦る必要はありません。
家族の賃貸の保証人になった
賃貸を契約する時も、保証会社から在籍確認の電話が行くことがありますよね。
クレカや銀行口座と同様に、賃貸の保証人になったので、同僚や電話対応者に在籍確認の電話が来るかもしれないと伝えるのも言い訳に使える一つの手です。
カードローンだと怪しまれる可能性もありますが、賃貸の保証人であるとそこまで詮索されませんよね。
名刺交換した人からしつこい・営業電話
少し強引でもありますが、「名刺交換をした人から営業の電話がしつこく来る」というのも言い訳の一つに使えます。
頑なに個人名で電話をしてくる点を考慮しても、「いや~営業電話がしつこくてさ~」と伝えればわかってもらいやすいですよね。
しかし普段名刺を持たない職業の方はこの言い訳を使えません。場合によっては上司が出てきてめんどくさいことにもなりかねませんので、気を付けてください。
在籍確認の言い訳を考えるうえでのポイント
在籍確認の言い訳を考えるうえでのポイントは以下の通りです。
- 申込む前に言い訳を用意しておく
- 言い訳が逆効果の可能性
- バレる可能性は0にはならない
申込む前に言い訳を用意しておく
消費者金融の場合、審査の時間はかなり短いです。
30分で審査が終わることもあるため、申し込んでから言い訳を考えると間に合わない可能性があります。
落ち着いて対処できるよう、申し込む前に言い訳を用意しておきましょう。
準備を万全にしてから挑んでくださいね。
言い訳が逆効果の可能性
中途半端な言い訳をしてしまうと、逆に信用を失う可能性があります。
知人からの電話だった、と言い訳をすれば「会社を何だと思っているんだ」と思われるかもしれません。
もちろん言い訳が嘘だとバレれば、会社での立ち位置もかなり厳しいものに。
不安な方は練習しておけると良いですね。
バレる可能性は0にはならない
どれだけ上手く言い訳をしたとしても、絶対にバレない保証はありません。
勘の良い人が気付く可能性はありますし、過去に別の人が同じような言い訳をしていればバレてしまいます。
案外カードローンを利用している人は多いものです。
ある程度のリスクがあることを頭に入れておきましょう。
在籍確認の電話は先手を打つが勝ち!
冒頭から何度も言ってますが、筆者は会社員時代に電話担当であったため、よく在籍確認の電話の対応もしました。
在籍確認で怪しまれないためには、自分が不在時に電話がかかってきて対応できないことを想定して、先に同僚に伝えておくことが良いです。
なぜ先に伝えておいた方がいいのか。それを理解するためにも、在籍確認の電話対応をしてきた筆者の体験談をご紹介します。
筆者の在籍確認の電話取り次ぎ体験談
そこでここからは、筆者が対応した在籍確認の電話の体験談をご紹介していきます。
会社員時代、社内のルールが厳しかったのでクライアント以外は社員に電話を取り次ぐことが出来ませんでした。
最近はこういう会社も多いですよね。
会社名・用件を聞いて取り次ぐ必要があったので、キャッシングの在籍確認では個人名で行われるため、以下のようなやりとりになってしまったことがありました。
キャッシング業者担当:佐藤
電話担当:田中(私)
同僚のキャッシングの申込者:田中
早速ご紹介します。

お世話になっております。私、佐藤(業者)と申しますが、田中様(同僚)はお手すきでしょうか。

かしこまりました。確認をしてまいりますので、恐れ入りますが会社名を頂戴できますでしょうか。

佐藤から電話と伝えていただければ、お分かりになられるかと思います。

それではお先にご用件をお伺いできますでしょうか。

お問い合わせ頂いた件についてのご連絡です。
ここで一旦上長に相談します。

申し訳ございません、会社名をお伺いできないと取り次げない規則となておりますので…

かしこまりました。○○銀行の佐藤でございます。
電話連絡に対するルールがとても厳しい会社であったため、ここまでやりとりを行わなければなりませんでした。
在籍確認の電話時には本人以外にバレないようにするためにも個人名や銀行名のみとなります。
ここまで出し渋ってしまいますと、なんの連絡なんだと余計に怪しくなってしまいますよね。
また業者側も、貸金業法の規定により第三者にローンの契約を行っていることを漏らしてはいけない決まりとなっております。
“契約者以外の第3者に契約の事実を知らせてはならない”
そのため在籍確認は行わなければなりませんが、詳細を話すことも難しいので、上記のようなやりとりになってしまいます。
このケースの対処方法は?
今回のようなケースの対処方法は、やはり電話対応者に先に自分宛ての電話があることを伝えておく必要があります。
電話に出そうな同僚に伝えておくことが可能であれば、一言伝えておくことで自分が不在時に同僚が対応しても「ああ、さっき言ってた電話か」と判断してもらえるので、無駄な詮索をする必要がなくスムーズに対応してもらえるでしょう。
会社によっては詳しい会社名を伝える必要があるのであれば、先ほどご紹介したクレジットカードを作った・銀行カードローンであれば、銀行口座を作ったなどと伝えるのが無難であると言えます。
一番安全なのは、家族の賃貸の保証人になったので、在籍確認の電話が来るかもしれません伝えるのがベターです。
電話連絡を省略するのならSMBCモビットがおススメ
SMBCモビットは、電話連絡をなしにすることができるキャッシング業者です。
大手消費者金融の中では唯一のサービスです。
SMBCモビット概要 | |
---|---|
商品名 | SMBCモビット |
利用限度額 | 1万円~800万円 |
金利 | 3.0%~18.0% |
担保・保証人 | 不要 |
遅延損害金 | 20.0% |
モビットは大手消費者金融の中では唯一、申告をせずとも電話連絡を無しにすることが出来ます。
しかし申し込み方法に注意が必要です。ネットからの申し込みでWEB完結で申し込みを行う必要があります。
また申し込み時には下記の条件をクリアしている必要があります。
- 指定するの銀行口座を持っていること
- 社会保険証・組合保険証を持っていること
モビットの指定銀行口座は、以下の3件が対象です。
- 三井住友銀行
- 三菱UFJ銀行
- ゆうちょ銀行
- みずほ銀行
\↓10秒簡易審査!↓/
キャッシングの在籍確認とバレやすい言い訳は?
在籍確認の言い訳によってはバレやすい言い訳もあります。
- 親(親戚)からの電話だった
- よくわからない電話だった
これらの言い訳は、なんで?どんな電話?と突っ込まれやすい内容であるため、言い訳には適さないと言えます。
特に親からの電話だと、親が会社に電話してくるなんてよっぽどのことだと心配されてしまい、大ごとになる可能性が高いです。
同じような在籍確認の良いわけでも、親や親せきを使ったり、よくわからないといったようにふわっとさせる言い訳は急けるのがベターです。
在籍確認の言い訳まとめ
今回は在籍確認の言い訳に使えるものをご紹介いたしました。
業者に使える言い訳は下記の通りです。
- 私用の電話は取り次いでもらえない
- 個人情報に厳しく、電話番号登録している業者以外からの電話は出られない
また会社や同僚に使える言い訳は以下の通りです。
- クレジットカードを作った
- 銀行口座を作った
- 賃貸の保証人になった
- 営業電話がくる
在籍確認の言い訳はいかにうまく先回りして、設定を貫くかがカギとなります。
また在籍確認が不安だからとおどおどしていたり、そわそわしていても、同僚を不審がらせるだけです。
堂々と設定を守り抜き、在籍確認をクリアしましょう!