銀行カードローンは総量規制の対象外?いくらでも借りれるわけじゃない

総量規制対象外 銀行カードローン

カードローンを利用しようとサラ金を申し込むとき、借り入れが出来るのは総量規制内に抑えなければいけないという注意をよく見かけます。

この総量規制とは、ローンを組むときにお金を借りることができる金額は、年収の1/3までという決まりです。

しかしこの総量規制も、必ずしも総量規制が発生するというわけではありません。ローンによっては適用されないことがあります。

それでは、銀行カードローンでは、総量規制は適用されるのでしょうか?

今回は銀行カードローンと総量規制の関係について解説していきます。

さっそく確認していきましょう。

※本ページにはPRが含まれます。

アコム
アコム
おすすめポイント
  • はじめての方は30日間無利息!
  • 最短30分での審査回答が可!
  • 借入が可能かスグ分かる「3秒診断」機能あり
実質年率
3.0%~18.0%
限度額
1~800万円
審査時間
最短30分
融資時間
最短即日
公式サイトはこちら

銀行カードローンは総量規制の対象外

銀行カードローンは総量規制が適用されるのか否かですが、銀行カードローンでは総量規制が適用されません。

そのため借入額に上限が無い為、年収の1/3を超える金額でも融資を受けられます。

そもそも総量規制は貸金業法という法律の中の決まりの一つで、貸金業者はこの法律のもと運営を行っています。この貸金業法が適用されるのはサラ金と呼ばれる消費者金融やクレジットカードのキャッシングなどです。

総量規制が発生するローン

  • 個人向けの融資
  • 消費者金融
  • クレジットカードのキャッシング枠

一方、今回の主テーマとなる銀行カードローンは、貸金業法では無く『銀行法』という決まりのもと、運営を行っています。

銀行法では借入額の上限が無く、大口の借り入れを想定したローンとなっているので、サラ金のように上限が定められていないのです。

銀行カードローンと同様に、住宅ローンや法人向けの融資も、この総量規制の対象外となります。

総量規制については下記の記事でも詳しく解説しているので、併せてご確認ください。

なぜ総量規制の対象外なのか

総量規制の対象となるのは貸金業者です。

銀行は金融機関であり、貸し付けによって発生する利息を目的としているわけではありません。

また銀行で借りる場合、貸付残高には含まれないため総量規制の壁に当たることなくお金を借りられます。

基本的には、「利益を目的としているかどうか」がポイント。

消費者金融でも、おまとめローンは総量規制の対象外です。

おまとめローンは、複数の借入先を1つにまとめて、金利を低く・返済管理を楽にするローンです。

借りる側を助けるための商品だからこそ、総量規制の対象外となるのです。

住宅ローンやマイカーローンも対象外

総量規制の対象外となるものは他にもあります。

自動車ローンにマイカーローン、不動産を担保にした借り入れも総量規制の対象外です。

とはいえ審査は厳しいですから、年収の1/3以上をすでに借りている場合は審査通過は難しいでしょう。

貸す側も大きなリスクは避けたいものです。

総量規制を超えて借りている人は多い

日本信用情報機構(JICC)のデータによると、総量規制を超えて借りている人はかなりいることがわかります。

7月8月9月10月
除外貸付登録件数324,787件327,057件330,846件335,011件
例外貸付登録件数437,146件437,264件437,366件437,707件
うち個人顧客が既債務を返済するための貸付36,339件36,137件35,901件35,763件

参考:JICC「登録の状況」

除外貸付とはいわゆる自動車ローンや住宅ローンのことを指します。

一方例外貸付はおまとめローンや個人事業主の貸し付けのこと。

なかでも「うち個人顧客が既債務を返済するための貸付」つまりおまとめローンは、毎月3万件以上の利用があるのです。

総量規制を超えて借入する人は、それなりにいることがわかりますね。

総量規制が無い=いくらでも借り入れOKではない

銀行カードローンは総量規制の対象外ではありますが、いくらでも借りることができるというわけではありません。

そもそも銀行カードローンにも審査がありますし、きちんと返済していく能力がないと判断されれば審査に通過できないのです。

消費者金融の総量規制も利用者が借りすぎないように、年収の1/3までと制限をかけているのです。

また銀行カードローンも、公表こそ行っていないものの、融資額は年収の1/2~1/3までに抑えるようにしてるメガバンクも多いです。

総量規制はないが審査は厳格に行われる

総量規制も無いのであれば、一見審査も通りやすいようにも感じますよね。

しかし銀行カードローンは利用額も大口になることが多いこともあり、消費者金融などに比べても審査が厳しい傾向にあります。

銀行側からしても、確実に融資した分を回収できるようにしたいですよね。

大口となると、貸し倒れ時を懸念して審査も慎重になるのです。

また、総量規制が行われている大手消費者金融などは、即日融資などにも対応しており、申し込みから借り入れまでの時間が短いことが特徴です。

しかし、銀行カードローンでは即日融資の自主規制を行っているため、今日お金を借りようとしても借りることが出来ません。

即日融資の自主規制などは銀行カードローン問題が原因

銀行カードローンの審査が厳格にある理由には、大口のローンを想定していること以外にもあります。

  • 消費者金融よりも貸付残高を上回ってしまう
  • カードローン利用者の自己破産者数の増加
  • メガバンクの反社会的勢力への融資発覚

これまで長年にわたり、貸付残高が消費者金融の方が多かったのに対し、2016年に逆転してしまったことから問題に。

またこのころNHKでもニュースに取り上げられた自己破産者数の増加傾向も、話題。

さらに某メガバンクが反社会的勢力への貸付が週刊誌により発覚など、様々な問題が重なった結果、日本弁護士協会から自主規制の要請があったり、メガバンクでも積極的に融資の自主規制を行ったことから、銀行カードローンの審査が厳しくなった背景があります。

現在は消費者金融よりも審査を厳格にするのと同時に、審査時に警視庁へのデータベース照会を行って反社会的勢力への融資を行わないようにするステップが追加されています。

即日融資を自主規制をするのには、過剰融資を防ぐことの他にも、データベースの照合に時間がかかることから即日融資が難しいということもあります。

総量規制を超えて借りるためにできること

総量規制を超えて借り入れをするためには、安定した収入と返済能力の高さが必要となります。

つまりは厳しい審査に通らなければならないというわけです。

総量規制を超えて借り入れる方法があるとはいえ、誰でも利用できるわけではありません。

少しでも審査で有利になるためには、返済遅延をしない・収入を増やすなどしてステータスを少しでも良いものにする必要があります。

また自分のステータスが心配な方は、信用情報機関に問い合わせて信用情報をチェックしてみましょう。

信用情報に傷がついていないか、ブラックリストに入るようなステータスでないかを確認するのです。

返済計画をたてて無理のない融資を行うことが大切

総量規制が無いからできるだけ多めに借りれる!というわけでは無く、審査に通りやすくするためにも、本当に必要な額だけを希望することが大切です。

返済できないなどに陥ってしまうと、任意整理せざるを得なくなります。

気軽に任意整理を進めるサイトも多いですが、できるだけ債務整理を行わないようにすることも大切です。

銀行カードローンに総量規制はありませんが、無理のない範囲で返済をしていけるよう、計画をたてて利用を行いましょう。

アコム
アコム
おすすめポイント
  • はじめての方は30日間無利息!
  • 最短30分での審査回答が可!
  • 借入が可能かスグ分かる「3秒診断」機能あり
実質年率
3.0%~18.0%
限度額
1~800万円
審査時間
最短30分
融資時間
最短即日
公式サイトはこちら